学術変革領域研究 2.5次元物質科学


学術変革領域研究 2.5次元物質科学

menu

若手支援

◆海外インターンシップ報告

 

高橋 聖弥 (筑波大学 西堀研究室 博士課程1年)

期間 : 2022年9月19日〜12月7日     
場所 : デンマーク オーフス大学

 

*2.5次元物質科学領域では、研究促進および若手のエンカレッジのため
 海外/国内インターンシップの費用支援をしています
 興味のある方はこちらのページをご覧いただき、領域メンバーを通じてご申請ください
 インターンシップ後に、報告書のご提出と領域会議での報告、広報活動等へのご協力をお願いしています

 

◆若手奨励賞 

領域会議でのポスター発表において、PIの審査による上位数名に若手奨励賞を進呈しています。

第4回領域会議 若手奨励賞 受賞者  (7名)       2023/3/14

 Vanessa Chou Hui Yin(九州大学、博士課程1年) 
  「Twist Angle Dependence of Chemically Functionalized Twisted Bilayer Graphene」
 小倉 宏斗(東京都立大学、博士課程3年) 

  「Fabrication and characterization of multilayer in-plane heterostructures based on transition metal dichalcogenides」
 名苗 遼(東京大学、修士課程1年)

  「SnSにおける強誘電相同定とその振動モード取得」 
 川﨑 盛矢(東京大学、修士課程1年)
  「p+-MoS2/数層h-BN/p+-MoS2ファンデルワールス接合における共鳴トンネル効果」
 谷 天太(大阪大学、修士課程2年) 

  「ツイストグラファイトにおける垂直電気伝導の理論」
 河邉 佑典(名古屋大学、博士課程1年)

  「Mo3S4におけるナノスケールの触媒活性の直接可視化」
 野本 直也(北海道大学、修士課程1年)

  「グラフェンプラズモンナノ構造の赤外分光特性」