第7回領域会議を開催しました
2024年6月14日~15日の2日間、京都大学 宇治おうばくプラザ きはだホールにて第7回領域会議を開催しました。
[領域内限定]
今回は、最多となる121名の方々に参加登録いただきました。
また、第二期公募メンバーに方々とっては初めてとなる領域会議でしたが、終始和やかな雰囲気の中、
コーヒーブレイクも含め活発な議論が行われ、大盛況のうちに閉会する運びとなりました。
◆若手奨励賞
若手のエンカレッジを目的として、PIと領域アドバイザーの審査により
優秀なポスター発表をした学生および若手研究者に「若手奨励賞」が贈呈されました。
第6回領域会議における受賞者は以下の8名です。
受賞者 | 大学 | 学年 | 発表タイトル |
仲川 久礼亜 |
東京大学 |
D3 |
カイラル磁性体Cr₁/₃NbS₂におけるカイラルソリトンの生成・消滅 |
岡崎 尚太 | 東京工業大学 | D1 | 磁性元素を分数規則挿入したTMDにおける新奇トポロジカル電子相開拓 |
江本 暁 | 九州大学 | M2 | 大面積数層hBNのCVD成長と磁気トンネル接合素子への応用 |
楊 瀟涵 | 東京大学 | D2 | STEM observation of 1D moire in large-angle twisted bilayer Wte₂ |
川瀬 仁平 | 東京大学 | M2 | グラフェン/TMD/グラフェン接合におけるスピン保存共鳴トンネル効果 |
北村 天太 | 東京工業大学 | M1 | 歪み印加した原子層デバイスの作製と電子構造評価 |
中辻 直斗 | 大阪大学 | 特任研究員 | ツイスト三層遷移金属ダイカルコゲナイトにおける格子緩和と電子状態 |
田母神 唯 | 東京都立大学 | D1 | Interlayer excitons in WS₂/WSe₂ heterobilayers grown on hexagonal boron nitride |
受賞おめでとうございます!
学術変革領域研究(A)
「2.5次元物質科学:社会変革に向けた物質科学のパラダイムシフト」
第7回 領域会議
日 時:2024 年 6 月 14 日(金)9 時 30 分 ~ 18 時 50 分
2024 年 6 月 15 日(土)9 時 30 分 ~ 13 時 05 分
会 場: 京都大学 宇治おうばくプラザ きはだホール
https://www.uji.kyoto-u.ac.jp/campus/obaku.html
プログラム
◆ 第7回領域会議 ポスター発表者一覧[PDF] ※PDFは発表回毎の一覧です
A01 岡田グループ | 岡田 晋 | 筑波大学 | 種々の原子層物質複合構造の電子物性 |
A01 岡田グループ | 高 燕林 | 筑波大学 | Energetics and electronic properties of scrolled Janus WSSe |
A01 吾郷グループ | 江本 暁 | 九州大学 | 大面積数層hBNのCVD成長と磁気トンネル接合素子への応用 |
A01 吾郷グループ | Pablo Solís Fernández | Kyushu University | Lattice-guided growth of dense arrays of aligned TMD nanoribbons |
A01 櫻井グループ | 杉谷 理紗 | 大阪大学 | CNTs・グラフェンの化学修飾を指向したスマネン誘導体の設計・合成とC₆₀への反応 |
A01 渡邊グループ | 渡邊 賢司 | 物質・材料研究機構 | 六方晶窒化ホウ素における積層秩序の光学的評価 |
A01 加藤幸一郎グループ | 加藤 幸一郎 | 九州大学 | データ駆動型2.5次元物質モアレ超格子の探索と物性支配因子の抽出 |
A01 加藤俊顕グループ | 小倉 宏斗 | 東北大学 | グラフェン/超伝導体接合デバイスの創製 |
A01 小澤グループ | 小澤 大知 | NIMS | Discretized hexagonal boron nitride quantum emitters and their chemical interconversion |
A01 田代グループ | 田代 省平 | 東京大学 | 2.5次元凸凹ナノ空間の転写による二次元物質表面での分子配列制御 |
A01 平井グループ | 村松 佑都 | 名古屋大学 | ハイエントロピーTMDCの合成と輸送特性の制御 |
A02 宮田グループ | 田母神 唯 | 東京都立大学 | Interlayer excitons in WS₂/WSe₂ heterobilayers grown on hexagonal boron nitride |
A02 宮田グループ | 夏井 隆佑 | 東京都立大学 | Anisotropic optical properties of Indium-Intercalated Nanofibers of W₆Te₆ Atomic Wires |
A02 町田グループ | 楊 瀟涵 | 東京大学 | STEM observation of 1D moire in large-angle twisted bilayer Wte₂ |
A02 町田グループ | 川瀬 仁平 | 東京大学 | グラフェン/TMD/グラフェン接合におけるスピン保存共鳴トンネル効果 |
A02 松本グループ | 松本 里香 | 東京工芸大学 | インターカレーションによるナノ空間の活用 |
A02 菅原グループ | 栁沢 幸紀 | 東北大学 | 原子層Ti系TMD薄膜のCDW相転移: 高分解能μ-ARPES |
A02 鈴木グループ | 千田 祐太朗 | 岡山大学 | Direct observation of droplet dynamics in vapor-liquid-solid growth of WS₂ monolayer in substrate-stacked microreactor |
A02 鈴木グループ | 小倉 隆寛 | 岡山大学 | Optimization of chemical vapor deposition growth of monolayer WS₂ for WS₂/MAPbI₃ heterostructures |
A03 松田グループ | 出原 渉 | 京都大学 | ロボット技術支援による二次元半導体作製および人工ヘテロ構造作製システムの構築 |
A03 松田グループ | 呉 柊斗 | 京都大学 | 単層WSe₂とMie共鳴シリコンナノ粒子の結合による光学特性 |
A03 西堀グループ | 笠井 秀隆 | 筑波大学 | 2,3層グラフェンへのKインターカレーション放射光その場観察 |
A03 西堀グループ | 小川 瑶介 | 筑波大学 | マイクロビームX線回折による2.5次元薄膜の原子配列構造 |
A03 坂野グループ | 木村 文彦 | 東京大学 | ミスフィット層状超伝導体における異方性と磁束ダイナミクス |
A03 高橋グループ | 本田 航大 | 名古屋大学 | 走査型電気化学セル顕微鏡を用いたMoS₂ナノリボンの水素発生反応の高空間分解能評価 |
A03 高橋グループ | 平田 海斗 | 名古屋大学 | Cl架橋されたMo₄S₄クラスターの電気化学イメージング |
A03 柳グループ | Ahad Abdul | Tokyo Metropolitan University | Synthesis of Arrayed Tungsten Disulfide Nanotubes |
A03 柳グループ | 朝鳥 祥史郎 | 東京都立大学 | 単一ドメイン積層MoS₂における熱伝導と電気伝導の相関 |
A04 越野グループ | 中辻 直斗 | 大阪大学 | ツイスト三層遷移金属ダイカルコゲナイトにおける格子緩和と電子状態 |
A04 高村グループ | 横尾 雄士 | 北陸先端科学技術大学院大学 | スタネン成長に向けたInSb(111)A上Sn超薄膜成膜後のアニールの影響 |
A04 笹川グループ | 岡崎 尚太 | 東京工業大学 | 磁性元素を分数規則挿入したTMDにおける新奇トポロジカル電子相開拓 |
A04 蒲グループ | 北村 天太 | 東京工業大学 | 歪み印加した原子層デバイスの作製と電子構造評価 |
A04 塩見グループ | 仲川 久礼亜 | 東京大学 | カイラル磁性体Cr₁/₃NbS₂におけるカイラルソリトンの生成・消滅 |
A04 塩見グループ | 佐藤 満里奈 | 東京大学 | 極性二次元半導体α-In₂Se₃における非相反熱電効果 |
A04 藤井グループ | 高橋 悠太 | 慶應義塾大学 | 光周波数コムの波長拡大による可視光超短パルスレーザーの開発と励起子寿命測定 |
A04 藤井グループ | 山本 拓海 | 慶應義塾大学 | 圧電基板上に転写したWSe₂のフォトルミネッセンス特性の計測 |
A05 上野グループ | 今枝 佳祐 | 北海道大学 | 遷移金属ダイカルコゲナイドの励起子ダイナミクス |
A05 長汐グループ | 金橋 魁利 | 東京大学 | 非縮退・縮退NbドープWSe2における層数減少に伴うp+からn型への遷移 |
A05 長汐グループ | 渥美 圭脩 | 東京大学 | MOCVD成長させたMoS₂膜が示す熱活性型の電子伝導機構 |
A05 大野グループ | 中野 拓海 | 名古屋大学 | カーボンナノチューブへのスマネン誘導体の化学吸着及びその評価 |
A05 松尾グループ | 大野 修三 | 兵庫県立大学 | 金属塩化物挿入GLGを前駆体とした金属ナノ粒子含有GLGの合成 |
A05 松尾グループ | 中嶋 晃跳 | 兵庫県立大学 | イオン挿入脱離反応速度に与えるホスト材料の影響因子の解明 |
A05 小野グループ | 松本 尚弥 | 神戸大学 | 第一原理計算によるFeNi/2D materials界面の原子構造予測 |
A05 山本グループ | 中村 優太 | 関西大学 | 銀電極を用いた1T-Vse₂抵抗変化メモリの作製 |
A05 山本グループ | 佐橋 悠太朗 | 関西大学 | TaS₂のオゾン酸化によるTaOxの形成とゲート絶縁膜応用 |